SICP(計算機プログラムの構造と解釈)を読み始めた

以前から気になってたので、読み始めた。

読む利用は

  • コンピュータサイエンスの学習のとっかかりにしたい
    • 競技プログラミングを始めて、プログラミングをTIPSだけでなく体系的に学びたくなってきた
    • 自分の学部が物理で大学院から情報に移ったので、コンピュータサイエンスの講義はあまり受けていなかった。そこを補完したい
  • かっこいいと思う有名人(ひげぽんさんとか)が勉強していて、勧めている
  • OCamlとかC#LINQとかを触っていて関数型言語Lispに興味がわいた
  • Lispの入門サイトで遊んでみてLispの構造が面白いと思った(リリカルLispっていうゲームで遊んでみた)

など。

最近は和田先生の日本語訳も公開されている(計算機プログラムの構造と解釈 第二版)し、学習しやすい環境になってきたのではないかな。

日本語訳と英語版の本は持っているので毎日1,2時間程度で進めていき、4か月くらいで完了したい。(2016/2E?)